1. トップ
  2. 納豆の健康効果
  3. 「納豆の発酵による機能性」納豆菌

納豆菌 美容美肌・整腸・ダイエット・風邪予防

善玉菌として働き、腸内環境を整えます

大豆を発酵させて納豆を作る納豆菌は熱に壊れにくく、腸内でも発酵を進めて、腸内環境を酸性化させていきます。酸性化すると腸内に棲みつく善玉菌は増殖しやすくなり、悪玉菌の増殖は抑えられます。納豆菌は食物繊維があると腸内での働きが盛んになるので、食物繊維も豊富に含む納豆を食べることで、整腸作用が高められます。

腸内での発酵を進め、便通を促進する

納豆を発酵させる納豆菌は熱にも壊れにくく、腸内では善玉菌の働きをして腸内での発酵を進めていきます。腸内で善玉菌が増えると便は軟らかくなり、臭いも弱くなり、量が増えて、便通がよくなります。善玉菌は食物繊維によって増えやすくなるので、納豆は腸内環境を整えるのに適した食品といえます。食品から摂った善玉菌は腸内では1日ほどしか定着しないので、毎日摂ることが大切です。

整腸作用があり細菌・ウイルスの働きを抑えます

風邪をひくと胃腸障害が起こりやすくなります。また、胃腸が弱いと体力が低下して風邪をひきやすくなります。納豆菌には強酸性の胃酸に負けずに腸に達して、善玉菌の働きをすることから、腸の状態を整えていきます。納豆1g(2〜3粒)の中には100億個もの納豆菌が棲んでいます。納豆菌は120度を越えないと死滅しないほど強く、細菌やウイルスの働きを抑える作用があります。納豆は消化がよく、消化酵素も多いため、栄養補給によって体力を高めることでも風邪の予防に役立ちます。

また、病原菌に対する抗菌作用もあり、チフス菌や赤痢菌、病原性大腸菌O-157、サルモネラ菌などを抑制する効果があると言われています。