1. トップ
  2. ミス納豆
  3. 四代目ミス納豆
  4. Vol.2:10ミス納豆『奈良表敬訪問−710食べる平城遷都1300年祭』

Vol.2:10ミス納豆
『奈良表敬訪問−710(なっとう)食べる平城遷都1300年祭』

奈良入りしたのが表敬訪問の前日だったので、1日目は観光&納豆PRに出掛けました。

訪れたのは“平城遷都1300年祭”。
古の都“平城京”への遷都が、2010年で1300周年を迎えることを記念して開催されている大イベントです。開催場所は天平時代の建物や広場などが再現された平城宮跡地。

その会場はものすごく広いですよ〜!!!
場内で最も高い建物の第一次大極殿は高さ44mもあるのですが、入り口の朱雀門から眺めるとジオラマみたいに見えちゃうんです。トラックやブルドーザーもないのに、こんなに素晴らしい都を築いてしまうなんて、昔の人ってスゴイ!

写真
写真

さやかは、天平時代の衣装をお借りして遣唐使船に乗り込みました。ヤッホー!!
全長30m、マスト高約15mの船体の内部は展示室になっていて、中国大陸や朝鮮半島との交流の歴史が学べますよ。

写真

会場内ではマスコットキャラクターの“せんとくん”にも出会えました。かわいい!!
童子に鹿の角を生やした“せんとくん”は12種類のポーズでお話をします。
「せんとくんは納豆が好きですか?」と聞いたら力強くうなずいてくれたので、さやかは両手を合わせて“ありがとう”のポーズ。

写真

“せんとくん”、これからも納豆を食べ続けてくださいね!

“平城遷都1300年祭”では11月7日までの開催中、展示やコンサート、花火大会など様々な催し物が行われるそうです。ぜひ皆さんも奈良へ遊びにいってみてください!!

東大寺

写真

奈良の大仏で有名な“東大寺”にも行ってきました。

写真

こちらは、743年に聖武天皇が盧舎那大仏の造立の勅願を発布し、国を守る寺として建てられた国分寺です。大仏殿は何度も火事に焼けてしまい、現在の建物は江戸時代に立て直された三代目。奈良時代のものより横幅が3分の2ほど縮小されたそうです。が、それでも世界一の規模を誇る木造建築!とてもとても大きいです!

大仏様のお顔はとても優しく、心洗われるような気分になりました。

こちらでは「全国のみなさんが積極的に納豆を食べて健康でいられますように」と納豆PRの成功を祈願してまいりました。

東大寺の境内には野生の鹿がたくさんいます。
愛くるしい黒目の子鹿はバンビみたい!
さやかは鹿せんべいをあげてみることに。
ところが、せんべいを手にした途端、たくさんの大鹿が集まってきちゃいました。
ちょっと、こわいよ〜。

写真

美味しそうにせんべいを食べる鹿の姿に、お腹もすいてきちゃった……。
ということで奈良の名物料理をご紹介。

写真

料理のスタートは奈良漬から。奈良といったらこれですからね!一切れ口に入れた瞬間、ん!!!とカルチャーショックを受けました。なぜって、いままで食べた奈良漬と全然、違うんです。濃厚な香りが上品で、これなら何切れでもいけちゃいますよ。


写真

大和鶏のメニューでは、棒々鶏と南蛮漬けをいただきました。どちらもムネ肉を使っているのですが、やわらかくあっさりしているのにコクがあっておツマミにもピッタリ!


写真

ネバリのある大和山芋とダシのきいた汁をかけた揚げ出し豆腐は、優しい味わいで美味。
大和ネギをたっぷり使ったチヂミも野菜の甘みが楽しめて美味しかったぁ…。


写真

大和鶏に大和豚、大和の伝統野菜など、豊かな地の食材を使った料理はどれも素晴らしかったです。ご馳走様でした。みなさんも奈良にいらしたら、是非、ご賞味ください!!

以上で今回の表敬訪問のご報告はおしまい。
荒井知事をはじめ、納豆に関わるたくさんの方々のご協力を得て、納豆PRが成功したことを心から感謝いたします。