1. トップ
  2. ミス納豆
  3. 七代目ミス納豆
  4. Vol.1:七代目ミス納豆『納豆研修』

Vol.1:七代目ミス納豆『納豆研修』

七代目ミス納豆として記念すべき初仕事は納豆研修でした。

写真

ミス納豆として納豆の魅力を皆様にお伝えできるようになる為のお勉強です!納豆を愛する気持ちは十分な私達ですが、ちゃんとした知識も身につけなきゃって事ですね!

写真

教えて下さる先生は納豆メーカーから派遣された納豆のプロの方々。
納豆の作り方、歴史、栄養素、納豆市場の現状について丁寧に教えて下さいました。


写真

はじめに『納豆ができるまで』についてお勉強です。 原料となる大豆の選定の仕方や、納豆菌の話、 そしてどのように発酵させると美味しい納豆になるのかなど詳しく解説していただきました。

写真

ここで、早くも驚きの事実が・・・
納豆が工場でパックに詰められる時にはまだネバネバ糸をひいていないんですって!納豆菌をかけた大豆をパックに入れて室(むろ)という発酵室で発酵させる事でネバリがでてくるのだそうです。しかも、発酵期間は納豆が最高の状態で食卓に並ぶように、計算されているのだそう!
常に美味しい納豆を提供する為に工場では納豆のエキスパートによる徹底した品質管理のもと納豆は作られていました!工場のみなさん!いつも美味しい納豆をありがとうございます!
「大豆を発酵させて納豆をつくる」という曖昧な知識しかなかったのですがどのようにして納豆ができるのかしっかりと学習できました!

写真

次に、納豆の歴史についてお勉強。 やはり、気になるのは納豆の起源ですよね! 卑弥呼、聖徳太子、源義家、加藤清正などの歴史上の人物と合わせて全国に様々な納豆発祥伝説が残されているようなのですが・・・

写真

ここでも驚きの事実が!!
実は納豆の起源はどこまで遡れるのか分かってないのだそうです!!日本の伝統食品である納豆の起源は未だに解明されていない・・・なんかワクワクしませんか?
歴史的ロマンを感じますね〜!

写真

続いて納豆の栄養素について教わりました!
納豆が健康に良いという事はなんとなく分かっていたのですがここまで凄いとは思いませんでした!先生から教わった納豆の栄養素について簡単にまとめると・・・
「別名、畑の肉!良質なタンパク質!」
「ゴボウよりも豊富な食物繊維!」
「骨を丈夫にする!ビタミンK2!」
「お肌、髪への美容効果!ビタミンB2!」

写真

「アンチエイジング!大腸ガンを抑制!ポリアミン!」
「肥満抑制!膵臓、肝臓ガン予防!AIM値を適正に保つ!」
など、健康と美容に良い栄養素が盛り沢山!! しかも、すべて科学的根拠があるものなのですって!
納豆凄すぎる!!
食べれば食べるほど健康にも美容にもいい食品なんてそうそうないですよね!納豆が古くから日本人に食べ続けられているのも納得です!

写真

それから、現在の納豆市場の動向について教えてもらいました。
国民1人あたりの納豆消費量は1年で約40パック。1ヶ月で3〜4パック。ん〜。毎日食べる私たちからすれば非常に少ないと感じます。ちょっと残念。
次に、地域別の納豆消費量を見せてもらったのですが圧倒的に関西での消費量が少ない事が気になりました。そして、年代別の消費量を見てみると全体の半分以上を50代、60代、が占めており、10代、20代、が極めて少ない!

写真

毎日、納豆を食べてもらうには・・・
関西の人に納豆を食べてもらうには・・・
どうすれば若い世代が納豆に興味を持つのか・・・
これらはミス納豆としてPRすべき重要な課題だと思いました!


写真

最後に納豆に関する『よくある質問』についてお答えいただきました!
ネバリを克服するには大根おろしなどの水気のあるものと一緒に混ぜれば良い、ニオイを克服するには野沢菜、キムチ、などの乳酸発酵したもの、梅干し、酢こんぶと混ぜると効果的、美味しく食べるには混ぜてからタレを入れるなど模範回答となる様々な知識をゲットしました!

写真

研修を終えて、納豆にはまだまだ知られていない事が多く、知れば知るほど魅力が増す、非常に奥が深い食品だという事が分かりました!
美味しくて健康に良くてリーズナブルで保存もきく・・・
納豆はもっともっとたくさんの人に食べてもらうべき!
今回、身につけた納豆の正しい知識をいかして、これからミス納豆としてたくさんの人に納豆の底知れない魅力を伝えていきたいと思います!

みなさん、応援よろしくお願いします!!!